カレーの日!!

ナマステ~
今日は特集でやりたかった商品をご紹介させて下さい!
カレー好きな方 必見です✨
皆さん知っていましたか?6/2はカレーの日なんですって!
今年の6/2は木曜日ですね。
もう、このブログを読んだ方は6/2はカレーが食べたくなりますよ。
私は昔はカレーよりハヤシライス派だったのですが、料理をするようになりカレーの方が食べる頻度が多くなった事で、
今ではカレー好きです♥
我が家のカレーはけっこう色々な具が入っていて、野菜カレーです!
特にお勧めはセロリやズッキーニです✨ぐつぐつ煮込むのでセロリの臭みとかも無くなりますよ~
特に、夏にお勧めですね~
カレーの器だと、皆さんこんな容器を思いつくのではありませんか?
この容器の名前知っていますか?よくソースポットと呼ばれてはいますが、
実はグレービーボートと呼ばれています!
元々、この容器はカレーを入れるためではなかったようです。
フランス料理などのドレッシングやロースビーフなどにかけるグレービーソースを入れる容器だったようです。
注ぎ口が船の舳先のように細くなっている事から「グレービーボート」と名前がついたと言われているようです。
今日はKSCOVOでも取り扱っている グレービーボートをご紹介です!
まずは、JAJパイレックス carnaby/tempoです!
白地にレトロな花柄がまたなんともたまらん商品です。
ソーサー付きで食卓に置くだけでおしゃれアップ間違え無しです。
こちらの商品は本日アップしました✨
JAJパイレックス carnaby/tempo グレービーボートはこちら
次はミッドウィンターのピンクハラベルシリーズです。
最初、私が見た時・・・鳥?と思いました。ずっと見ていると愛着が涌いてきます。
これは専用のスプーン付で、可愛いですよ✨
最後は、私物なんですが、オールドパイレックスの品で、
前回の買い付けで一目惚れして我が家に来てもらいました。
私はお店のPOP入れとして使っています。
私の事務所の作業台にいつも一緒に仕事をしております♪
意外に使いやすくて便利ですよ!
ソーサーにはクリップや消しゴムを置いたら
中にはPOPや付箋など。あと普段はよくシールとかをペタペタ貼るのに使ってます。
この爽やかなブルーが本当にドンピシャな好きな色味♥
グレービーボートでもメーカーさんでデザインがそれぞれ違うので、是非自分だけのグレービーボートを見つけて下さい。
6/2はイギリスですが、もへじちゃんにお願いしてカレーにしてもらおうと密かに思っております✨
では、では今日はこのへんで。
明日は出発前の最後のブログ投稿です。
また、明日です~
ヨーロッパ レトロ・ヴィンテージ雑貨店 KSCOVO入口
*************************************************************
~ KSCOVO ~
ヨーロッパ レトロ・ヴィンテージ雑貨を取り扱っているお店、
「KSOCOVO」をオープンさせてました。
もし、良ければ是非遊びに来て下さい
☆Shop URL:https://www.kscovo.com/shop/
☆Blog :http://www.kscovo.com/blog/
☆facebook :https://www.facebook.com/Kscovo-765673630228740/
☆Instagram :https://instagram.com/kscovo12
☆Twitter :https://twitter.com/KscovoS
*************************************************************